車で走る小豆島-4
|
2016/09/05(Mon)
|
№113 ダイナマイト・トラヴァース変奏曲
前回行った時、朝早くだったため、 音楽が聞こえなかったんで、再度鑑賞。 道の駅に車を置いて、暑い中田んぼの中の道を歩いていると、 先客1名いるなぁ。音楽も聞こえるなぁ。 とび越神社に着いて先客かと思ったら、ぶらさがってる案山子。 ぶらさがってるもんだから、動いているように見えて、 人に見えたのね(汗) ![]() 福田に向かう前に、吉田ダムへ上がってみる。 車なんで移動は楽~。 ![]() 最近、はやりのダムカードをもらおうかと思ったけど、 これ以上集めるのはやめようと踏みとどまった。 ミュージアム88ってのをやってるんで、これ以上はしない(笑) ![]() 少しは散策もしたかったけど、 暑くって車から出る気になれなかった。 ダムの奥に女性の像があるらしい。 見たい方は、す~さんのとこにあります。 http://blog.livedoor.jp/sinonome6666/archives/52046629.html ![]() 福田13:30到着。 福田アジア村でランチをしようと思ってたけど、 食べたかった福田定食はすでに売り切れ。 いつまでもあると思うな。 (本日の想定外3) アジア系のは欲しくなかったんで、 とりあえず小学校の中にある絵葉書の作品を見に行く。 絵葉書に、住所氏名メッセージを書くと、瀬戸芸終了後郵送してくれるという。 前回来た時に、自分の住所氏名を書いて、裏にメッセージを書いたけど、 あまりにも愛想がないんで、何か付けたしたくて、 自分の書いたハガキを探したけど見つからない。 次々、回収して新しいハガキが置かれているのね。 いつまでもあると思うな。 (本日の想定外4) ![]() 前回、うっかり見逃した旧福田郵便局。 台湾の方たちが、福田「家プロジェクト」きょくとして制作。 中には、橋がありました。つながりを表すって言ってたっけ? ![]() ランチを食べ損ねて、食べないままではつらい。 でも、もうどこも昼休憩に入っている時間で、 コンビニにするかと思ったけど、 坂手港の大阪屋が16:00まで営業しているのを思い出し、 坂手港へ向かう。車って便利~♪って思った瞬間(笑) ノンアルとおでんももらって、のんびり出来て満足。 ![]() |
![]() |
うどん県おもてなしパスポート
|
2016/09/05(Mon)
|
今日の四国新聞。 2013年の瀬戸芸の時は、作品鑑賞パスポート買った人には、 ![]() こちらは、おまけ。 ![]() |
![]() |
| メイン |
|