本島編、これで終了です。
途中、手を抜いてしまいましたが(笑)
泊地区の作品も鑑賞して、
フェリーの時間まで余裕ありすぎるんで、
瀬戸芸シャトルバスに乗車して、島を一周することに(^^)/
もちろん一番前の席(*^^)v

高見島に向かう、にじ観光の高速艇を眺めながら、

急な坂道を走る。
この道を走るには、電動アシストじゃないと無理ね。
まあ、今回はバスなんで、座ってるだけでラクチンです。

西側の海。

瀬戸大橋の見える北側の海。

そして、バスの中から切腹ピストルズを眺める。
泊港から笠島地区まで練り歩いて、
また泊港あたりまで演奏しながら帰ってきたというところです。

バス下車後、レンタサイクルに乗り換えて、
切腹ピストルズを追いかける(笑)

そらあみと切腹ピストルズ。
写真じゃ、躍動感みたいなのは伝わらないね。

14:50発の臨時便の高速艇に乗って丸亀港へ。15:20着。
このまま早めに帰ればよかったんだけど、
お世話になります、温泉博士で大野原の萩の湯へ。
行く時はまだよかったけど、暗くなっての帰り道、
走る道走る道に太鼓台が歩いている。←なんか変な表現だなぁ。
前に進めないんで、右折したり左折したり、
ナビのいうままに走るけど、どこは知ってるんだか(>_<)
そのうえ暗闇から、おっちゃん飛び出して来たり。
もう、こわくてしばらく夜道の運転はしないことにした。
