Entries
2013.07/27 [Sat]
◇◆7/27 伊吹島へ 3
№138 夜想曲/向井山朋子
ナンバープレート撮りわすれ。
薄暗い部屋に、地震で泥が堆積したピアノが置かれてるんだけど、
明るい外から中に入ると何も見えず、しばらく暗闇に目を慣らすと、
ピアノが見えてくる。
テレビで、ピアノ2台を船に乗せ、急坂を運んでいるのを見たら、
もう1度みたいと思った。
№137 小さな島のささやき/キム・テボン

幼稚園跡が伊吹島資料館となって、
その園庭にある作品。
遊べます。

島スープは売り切れで、
それでも、今回はこんなところでやってるんだぁ、
とちょっと意外でした。

小学校跡に着いて、トイレ作品も見たいけど、
とりあえず、うどんを食べよう。
豊中町のいぶきが、会期中うどんやさんをやっています。

しょうゆ竹といなりとビール。
暑かったし、やっと座れた~って感じで、
おいしかった~~。

食べ終わってから、
№135 大岩島2/大岩オスカール

見てのとおり。



№135 沈まぬ船/豊福亮

こちらも見てのとおり。


中には、ショップもあります。


そして、最後の作品。
№136 トイレの家/石井大五

もちろん、用もたしました(笑)
この時点で、13:00。
急いで、港に向かいましょう。
下り坂なんで楽だけど、転ぶなよ~~~。

13:10着。
余裕で乗船出来たけど、13:20に着いた人は定員オーバーで乗船不可。

さぁ、次の目的地に行くよ。

このあと、山田冷菓寄って、
丸亀の猪熊弦一郎美術館寄って、帰宅となりました。
ナンバープレート撮りわすれ。
薄暗い部屋に、地震で泥が堆積したピアノが置かれてるんだけど、
明るい外から中に入ると何も見えず、しばらく暗闇に目を慣らすと、
ピアノが見えてくる。
テレビで、ピアノ2台を船に乗せ、急坂を運んでいるのを見たら、
もう1度みたいと思った。
№137 小さな島のささやき/キム・テボン

幼稚園跡が伊吹島資料館となって、
その園庭にある作品。
遊べます。

島スープは売り切れで、
それでも、今回はこんなところでやってるんだぁ、
とちょっと意外でした。

小学校跡に着いて、トイレ作品も見たいけど、
とりあえず、うどんを食べよう。
豊中町のいぶきが、会期中うどんやさんをやっています。

しょうゆ竹といなりとビール。
暑かったし、やっと座れた~って感じで、
おいしかった~~。

食べ終わってから、
№135 大岩島2/大岩オスカール

見てのとおり。



№135 沈まぬ船/豊福亮

こちらも見てのとおり。


中には、ショップもあります。


そして、最後の作品。
№136 トイレの家/石井大五

もちろん、用もたしました(笑)
この時点で、13:00。
急いで、港に向かいましょう。
下り坂なんで楽だけど、転ぶなよ~~~。

13:10着。
余裕で乗船出来たけど、13:20に着いた人は定員オーバーで乗船不可。

さぁ、次の目的地に行くよ。

このあと、山田冷菓寄って、
丸亀の猪熊弦一郎美術館寄って、帰宅となりました。
- 関連記事
-
- ◇◆7/26 女木島へ(追記アリ) (2013/07/31)
- ◇◆7/28 粟島へ(追記アリ) (2013/07/28)
- ◇◆7/27 伊吹島へ 3 (2013/07/27)
- ◇◆7/27 伊吹島へ 2 (2013/07/27)
- ◇◆7/27 伊吹島へ(追記アリ) (2013/07/27)
*Comment
せんさん
行ったんや~~~~!!
いりこの絵、7枚には負けたわ(^_^;)
Comment_form