ラ・マル・ド・ボァ 3
|
2016/06/17(Fri)
|
車内では、アテンダント(男女)さんが、
チェキを撮ってくれたり(無料) このラマルドボァは、7月から毎週金曜日、 瀬戸大橋を渡って、高松までやって来る。 ![]() 宇野駅到着。 30分弱宇野駅あたりを歩いて、岡山に帰える。 ![]() ![]() さて、岡山駅まで帰ってきて、 次はみまさかノスタルジー。 2両編成の快速で、1両が指定席。 指定席ってわかってない♂が私の席の隣に座ってて、 (普通のサラリーマン風) でも、もしかしたら、指定席購入してるかもしれないし、 でも、ほとんど空いているのに、隣の席購入するはずないし、 私お弁当食べるよ~、ビール飲むよ~!みたいな。 私が、缶ビール開けたり、ビール飲みはじめて、 車内アナウンス聞いたら、 「ここ指定席なんですね」と言って、移動してくれた。 ![]() みまさかノスタルジーの売りは、懐かしい国鉄色。 徳島の人間は、ぜったい汽車っていうよ。 そして、窓のテーブルに栓抜きが付いてること。 撮ったけど、写ってないわ。 ![]() 栓抜きを、使ってもらうために、瓶のコーラの自販機を設置。 ![]() 津山まで行って、津山城下まで徒歩徒歩、福渡まで引き返してきて、 ![]() 雨の中こんな橋を渡って、 ![]() 15分も歩いて、いや20分くらいかな。 ![]() 目的地は、たけべ八幡温泉。 温泉博士ではありません。 2時間ほど滞在して、 ![]() 倉敷のアウトレットやアリオ倉敷へ。 そして、竹清。 この写真までに、揚げたて天ぷらとビールいただいてます。 ![]() こんまりさんもいうてたけど、右肩上がりは落ち着く。 テーブル上の物が右肩上がりにならんでる。 どのテーブルもです。 そして、雨の中無事帰宅。 ![]()
|
![]() |
コメント |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://ringo2007.blog68.fc2.com/tb.php/3476-4bc5aa07 ![]() |
| メイン |
|