2019'01.31 (Thu)
鳥取へ。12/21
2月が来るというのに昨年のことを。
冬の18きっぷで出発。
これは、新見駅にあったポスター。
雪、見たいねぇ。

有休とって、平日の伯備線。
新見駅で乗り換えると、この貸切感。
やっぱ平日だねぇ。

なんて思ってたら、大山が見える頃には、
学生さんで満席どころか、立っている学生さんがいるくらいの混みよう。
お天気も良くて、陽が当たりだすとやたら暑くって、
山陰の列車だなぁと思ったり。

米子駅到着。
謎の列車。

無料シャトルバスに乗り換えて、とっとり花回廊を目指す。
写真は、園内を回る汽車。←汽車か?

広い園内をのんびり見て回る。
途中でビールを飲みつつ、イルミネーションや花火を鑑賞。
実は大雨。天気予報は大当たり(>_<)
それでも大勢の人が来てた。
帰りもシャトルバスに乗って米子駅へ。
米子駅から鳥取駅を目指す。
きっと続く。

冬の18きっぷで出発。
これは、新見駅にあったポスター。
雪、見たいねぇ。

有休とって、平日の伯備線。
新見駅で乗り換えると、この貸切感。
やっぱ平日だねぇ。

なんて思ってたら、大山が見える頃には、
学生さんで満席どころか、立っている学生さんがいるくらいの混みよう。
お天気も良くて、陽が当たりだすとやたら暑くって、
山陰の列車だなぁと思ったり。

米子駅到着。
謎の列車。

無料シャトルバスに乗り換えて、とっとり花回廊を目指す。
写真は、園内を回る汽車。←汽車か?

広い園内をのんびり見て回る。
途中でビールを飲みつつ、イルミネーションや花火を鑑賞。
実は大雨。天気予報は大当たり(>_<)
それでも大勢の人が来てた。
帰りもシャトルバスに乗って米子駅へ。
米子駅から鳥取駅を目指す。
きっと続く。

2019'01.26 (Sat)
直島へ。1/5
メンテナンス休暇に入る前に、ちょいと直島へ。

いつもの赤かぼちゃがお出迎え。

この日、直島町は成人式の日だったみたいで、
あちこちで振袖姿のお嬢さんが見られた。
この直島港ターミナルのもこもこのすぐ前で、
振袖姿のお譲さんの写真撮ってた。
あんまし前で撮ると、何かわからんように写るかも?
やっぱ青空を入れるくらいで撮った方が・・・。
いや、余計なお世話だね(笑)

今年の地中美術館のメンテナンス休暇は長い。
いつもなら10日間くらいかな?今年は1ヶ月だよ。
ジェームズ・タレルのオープンスカイの
コンクリートのベンチの暖房が、1/3くらい壊れてて座ると冷たいのよね。
(寒い時期になると、コンクリートのベンチと背もたれ部分に暖房が入る。
座るとお尻も背中も暖かいというのは幸せなことで、
さすが地中美術館と思ったことがある)
あれ、メンテナンスしてくれるのだろうか?
この日も、外国のカップルが冷たいコンクリートに座っていたので、
暖かいベンチをすすめた。
もちろん、英語はしゃべれないんでゼスチャーね。

地中カフェで時間をつぶして、
16:00からぼちぼち宮浦港を目指す。
この日は、5cmくらいのヒールのブーツだったんで、
さすがに港に着いた時には足が棒になった。
缶ビールを買って、高松行きの列に並ぶ。
無事帰宅。


いつもの赤かぼちゃがお出迎え。

この日、直島町は成人式の日だったみたいで、
あちこちで振袖姿のお嬢さんが見られた。
この直島港ターミナルのもこもこのすぐ前で、
振袖姿のお譲さんの写真撮ってた。
あんまし前で撮ると、何かわからんように写るかも?
やっぱ青空を入れるくらいで撮った方が・・・。
いや、余計なお世話だね(笑)

今年の地中美術館のメンテナンス休暇は長い。
いつもなら10日間くらいかな?今年は1ヶ月だよ。
ジェームズ・タレルのオープンスカイの
コンクリートのベンチの暖房が、1/3くらい壊れてて座ると冷たいのよね。
(寒い時期になると、コンクリートのベンチと背もたれ部分に暖房が入る。
座るとお尻も背中も暖かいというのは幸せなことで、
さすが地中美術館と思ったことがある)
あれ、メンテナンスしてくれるのだろうか?
この日も、外国のカップルが冷たいコンクリートに座っていたので、
暖かいベンチをすすめた。
もちろん、英語はしゃべれないんでゼスチャーね。

地中カフェで時間をつぶして、
16:00からぼちぼち宮浦港を目指す。
この日は、5cmくらいのヒールのブーツだったんで、
さすがに港に着いた時には足が棒になった。
缶ビールを買って、高松行きの列に並ぶ。
無事帰宅。

2018'12.20 (Thu)
スタンプラリー当選品。
X'masだね。


先日行った福山駅のX'masツリーは、バラだった。
さすがバラの町福山だね。

マンホールスタンプラリーの当選品。
桃太郎のボールペン。
ありがとうございます。

それから、新見めぐりスタンプラリー様より、
希望の醤油6本セット。ありがとうございます。

先日の当選品のあやしいドレッシング。←あやしくはないけど。
開けるのに勇気いったのよ(笑)
昨日、なばなドレッシングを開封してみた。←開封か?
それが、けっこう美味しくって、
面白半分で作っているのではないな(めちゃ失礼)
と思ったしだい。
